∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞     ◇◆◇日本宝飾クラフト学院メールマガジン◇◆◇                      第39号 2006.4.10配信 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ こんにちは。 いよいよ4月の入学時期を迎えます。 今年も多くの新入生が入学されます。卒業までに、しっかりした技術を身に付け ていただきたいと思います。 ◆CONTENTS◆-------------------------------------------------- 1.学院コレクションより 2.私の好きな石 3.イタリア便り 4.生徒作品ギャラリー 5.各校便り 6.読者プレゼント 7.日本宝飾クラフト学院 イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 学院コレクションより「日本の伝統装身具」理事長 露木宏 ---------------------------------------------------------------------- 帯留−その2 刀装具からの改作 http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/039/obidome.html 明治9年(1876年)に廃刀令が実施されると、それまで用いられていた刀装具の 多くは帯留やタバコ入れの金具に改作されました。現在でもさまざまなジュエリー のリフォームが行われていますが、この改作はリフォームの初期の事例といって いいでしょう。 武士の魂といわれる刀を飾った刀装具だけに、今日ではなかなか再現できないよ うな細工の優れた作品も残っています。 上は刀の鞘(さや)に差し添えた小柄(こづか)という小刀の柄(え)から作っ た帯留。黒光りした赤銅(しゃくどう)に金を象嵌してあります。下は刀の柄の 先の縁頭(ふちがしら)という金具から作った帯留。鯉(こい)が滝を登り、竜 に変身する姿を描いた秀作。赤銅製で鯉の尾と竜の頭が金消し(めっき)してあ ります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 私の好きな石「ダイアモンド」大阪校 講師 隅田明日香 ---------------------------------------------------------------------- http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/039/dai.html 初めて自身でダイアモンドのリングを買ったのは、フランスはパリでのアンティ ーク市だった。所狭しと陳列されている数多くの品物の中から、何かに呼ばれて いるようにあるマダムの路店舗に立ち寄った。その何かが光っている。顔を近づ けて見ると、およそ0.2ctのダイアモンドのリングが存在した。リングのセンター に直径4mm程あるそのダイアは、宙に浮いたように8本の爪でセッティングさ れてあり、細部まで凝った繊細な造りなのに、なぜかシンプル感がある、ソリティ アデザインのせいだろう。自然と手が伸びた。指先に取った刹那、一目惚れ。気 に入った。信じられないことにサイズもピッタリ。 あとはこれが本物のダイア モンドなのか確かめなければ…マダムは、笑顔かつ自信いっぱいに天然だという が、ここはのみの市、不安もよぎる…。ジュエリーの仕事に携わり始めた私は、 プロのデザイナーになった事が嬉しく、どこへ行くにも 宝石に携わる者の明か しであるルーペを携帯した。そして、マダムの目の前でルーペごしに、呼ばれた ダイアにも関わらず凝視した。透明の鉱物から吸い込まれるような光を感じたと 同時に、跳ね返すような閃光を喰らった。そして、地金部分には鷲の頭の刻印! フランス製だ。この世で過去にも未来にもこの目の前の一つしか存在しないもの と出会った気がした。この買い物がトリガーとなり、私のダイア好きは始まった。 デザインする時、そして着彩する際も高揚し、見つめるだけでパワーを感じずに はいられない。身につけると守られている安心感が宿る。生命を持たない無機物 質なのに…やはり王者の石たる所以なのか、 なんとも悩ましい宝石だ。 ■宝石学的アドバイス(宝石鑑別科講師 鈴木博樹) のみの市のようなところで、おばちゃんに笑顔かつ自信いっぱいに「これは本物の ダイアモンドですよ」と言われても、不安になるのは当然のことと思います。そ んな時は本物と偽物をどうやって見分ければよいのでしょうか?隅田先生は「宝 石に携わる者の明かしであるルーペ」を使って見分けたようですが、ルーペはプ ロが使うもので、初心者が使ってもピントが合わなかったり、何を見てよいかも 分からなかったりしてしまうものです。そこで、だれでも分かる本物のダイアモ ンド見分け方には次のようなものがあります。 ・油性ペンでダイアモンドに線を書く。 ダイヤモンドには親油性という性質があり油を弾きませんが、偽物は油を弾く性 質を持っています。油性ペンの筆跡が残らなければ偽物だと判断します。 ・ダイアモンドのテーブル面に水滴を1滴落としてテーブル面に水滴が半円状に たまっていればダイアモンドです。しかし、テーブル面から水滴が崩れてしまう とそれは偽物と判断します。 この他にもいくつかの方法がありますが、上記のことをお試しください。 ■読者の方の「私の好きな石」をお聞かせください。 こちらのコーナーでは、本学院講師・スタッフ他、読者の皆様の「私の好きな石」 もご紹介していきます。 好きな石にまつわるエピソードや、思い入れをメールでお送りください。 400字〜800字くらいでおねがいします。 採用された方には粗品を差し上げます。 メールは、mm@jj-craft.comまで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ イタリア便り   野末しのぶ ---------------------------------------------------------------------- 四月です。今月から新しい環境に移った人もいるのでしょうか。 こちらは待ち焦がれていた春がやって来、皆浮き足立っているようです。 先々月は、謝肉祭、カーニバルの話題を届けました。そして、40日が経った今度 の日曜が復活祭です。 この時期に街中で目にするのが卵。卵は誕生の象徴であり、復活や再生も意味す るため復活祭に用いられるのです。 http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/039/italy01.jpg http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/039/italy02.jpg 色々な店で卵を模った物を飾り付けていますが、一番目に付くのがチョコレート です。 http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/039/italy03.jpg 5センチ程度から、1メートル近くもありそうな特大サイズのもあります。 が、このチョコレート、中身は空洞です。その代わりに、おまけが入っています。 市販品以外にも、自家製の物を作っているお菓子屋もあり、自分で中身を持ち込ん でオリジナルをオーダーすることもできます。 いつかは、彼女に高額の指輪を送ろうとオーダーしたところ、お菓子屋が間違えて 他の人に渡してしまったなんてニュースもありました。 この時期は連休もあり、観光客が増えます。日本もGWが待っているのですよね。 では、ごきげんよう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 生徒作品ギャラリー ---------------------------------------------------------------------- このコーナーでは、日本宝飾クラフト学院に通っている、生徒の在学中の作品を紹 介します。 今回登場するのは、大阪校の徳永杏子さんです。 この作品は、06年春の卒業制作合同展で優秀賞を受賞しました。 http://www.jj-craft.com/mailmaga/image/039/tokunaga.jpg ◆制作者:徳永杏子 ◆所属コース:全日制学科宝飾本科コース(大阪校) ◆テーマ:Garden ◆アイテム:ペンダントトップ・ブローチ ◆ポイント: 全体を見ると「庭」の模型になっています。作品の上から全体を見て、その雰囲 気を感じてもらいたいです。 ◆制作に当たって: 最初から「ジュエリーで箱庭が作りたい・・」とは思っていましたが、ジュエリー である限り「身につけたときに美しいもの」であることもはずせないと思いまし た。箱庭の中に置くパーツの一つ一つのデザインを、ただ日本庭園の模倣に終わ らせるのではなく、他者が「身に付けたい」と思ってもらえるような独自のデザ インを折り込みつつ、全体の世界観も損なわないようにバランスをとることがむ ずかしかったです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 各校便り−東京より− 東京校講師 鈴木博樹 ---------------------------------------------------------------------- 耳飾り館を訪ねて お花見にはまだ早い空っ風の吹きすさぶ中、「耳飾り館」を訪ねて群馬県榛東村 (しんとうむら)に行ってきました。 この耳飾り館は、近くの茅野(かやの)遺跡から縄文時代の耳飾りが発見された ことをきっかけに作られたテーマ博物館で、耳飾りに関するすべての情報を収集 した、世界で初めての耳飾り専門館です。 館内には縄文人の耳飾りを中心に、海外の様々な時代・地域の耳飾りが展示され ていました。また、「耳・自己診断テスト」のコーナーなるものがあり、耳の大 きさ、形、厚さなどから性格をタイプ分けするのですが、これが当たるのなんの ・・・侮れないものがありました。 希望すれば、縄文様式の耳飾りを作ったり、石を研磨するなどの体験教室にも参 加できたりと、いろいろと楽しむことができます。伊香保温泉、渋川温泉のお帰 りの際に立ち寄られたらいかがですか? 榛東村・耳飾り館 http://www.vill.shinto.gunma.jp/sisetu/sisetu03.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 読者プレゼント ---------------------------------------------------------------------- メールマガジンへの感想をお送りください。 取り上げて欲しい話題やご質問でも結構です。 お送りいただいた方の中から1名様に、日本宝飾クラフト学院編「ヨーロッパの クリエイティブジュエリー」(美術出版刊)をプレゼントします。  ご意見・ご感想は、mm@jj-craft.comまで  ※プレゼントをご希望の方は必ずご住所電話番号を明記して下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ 日本宝飾クラフト学院 イベント情報 ---------------------------------------------------------------------- ◎説明会・体験講座   日本宝飾クラフト学院各校では入学説明会・体験講座を実施しています。   日程は、ホームページの各校案内をご覧下さい。   お申込みもホームページからできます。   http://www.jj-craft.com/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■発行:日本宝飾クラフト学院 http://www.jj-craft.com/ 東京本校 〒110-0016 東京都台東区台東3-13-10 TEL 03-3835-3388 FAX 03-3833-2002 ■ご意見・ご感想は mm@jj-craft.com まで。 ■メルマガ配信中止&アドレス変更  https://secure01.hs.kddi.ne.jp/jj-craft.com/jjc_mailmagform.html  ※配信中止をご希望の方は必ず上記アドレスから手続きを行なってください。 ■掲載記事・写真の無断転載はお断りします。  copyright(C)日本宝飾クラフト学院