名古屋校で5月・11月開講
皆さんがよく耳にする主要な宝石を中心に、各回ごとにテーマとなる宝石について学びます。
宝石の産地、色の種類などの基礎知識から鑑別に関する内容などの専門知識まで幅広い内容です。
実際に宝石を手にとって見たり、宝石顕微鏡などの鑑別器材を使って宝石を詳しく見ていただけます。
宝石が好きで、もっと宝石について詳しく学びたいという方、宝石のお仕事をされていて鑑別の内容について学びたい方などに、おすすめの講座です。
※これまでの宝石鑑別基礎講座から名称を変更しました。講座の内容は変更ありません。
テーマ(宝石)
開講日 | テーマ(宝石) | |
---|---|---|
第1回 | 5/15 | アイオライト |
第2回 | 6/19 | スポジューメン(クンツアイトなど) |
第3回 | 7/10 | フルオライト・シンハライト |
第4回 | 8/21 | ゾイサイト(タンザナイトなど) |
第5回 | 9/18 | ラピスラズリ |
講座内容
・産地、色・カットの種類
・変種名
・処理の種類
・合成石、模造石と天然石の違い
・鑑別器材の使い方
・鑑別の内容
募集要項
講師:スニール ダルマダーサ(FGA、GIA GG、D.Gem.G)
開講日:木曜日(午後) (上記日程参照)
午後クラス:14時~16時45分
(月1回)1回2時間45分、全5回
会場:名古屋校
定員:6名(2名以下の場合は開講しません)
入学金:16,500円
受講料:27,500円(5回分)(すべて税込)
テキスト・用具代:約9,500~17,000円(物価により変動あり)
お申込み:
(オンライン)以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
(郵送・持参)専科・専門講座入学申込書にご記入の上 郵送もしくはご持参ください。
