講師:渥美郁男
株式会社東京宝石科学アカデミー取締役
一般社団法人 宝石鑑別団体協議会(A.G.L) 真珠委員長
講義内容
宝石の鑑別に長年携わってきた立場から、さまざまな真珠の最新情報をお伝えします。
多様化する養殖真珠の実態について、豊富な資料で学べる講座です。
●真円有核アワビ養殖真珠
●五島列島奈留島の大型アコヤ貝による 14㎜アコヤ養殖真珠
●厘珠サイズの中国産淡水養殖真珠の現状
●こんなものが核に使用されている
●アコヤ養殖真珠の魅力とは
●アコヤ養殖真珠の欠陥を見分ける方法
●五島列島奈留島の大型アコヤ貝による 14㎜アコヤ養殖真珠
●厘珠サイズの中国産淡水養殖真珠の現状
●こんなものが核に使用されている
●アコヤ養殖真珠の魅力とは
●アコヤ養殖真珠の欠陥を見分ける方法
●着色処理真珠の現状と鑑別法
●その他JC誌掲載の真珠についての解説 etc.
●その他JC誌掲載の真珠についての解説 etc.

募集要項
日時:2025年11月25日(火)14:00~16:00
会場:BMT貸会議室 東京都台東区上野3-7-3SDビル5階
定員:40名(定員になり次第締切り)
受講料:一般6,000円(税込)
※会場は日本宝飾クラフト学院ではなく別会場になりますのでご注意ください。
※日本宝飾クラフト学院在校生・卒業生は割引受講できます。所属校舎受付にてお申込み下さい。
お申込みフォーム
以下よりお申し込みください。
・受講料はクレジットカード決済または銀行振込がご選択いただけます。
・クレジットカードはVISA,、MASTER、AMERICAN EXPRESSがご利用いただけます。
・クレジットカードをご利用の方は、ジェムランドの決済方法のページをご一読ください。
・複数名でお申し込みの場合、備考欄に他の参加者のお名前をご入力ください。
・一度納入いただいた受講料はご返金できません。